カテゴリー:お知らせ
-
新ワークスタイル分科会
新ワークスタイル分科会開催趣旨 2020年の年明けの時点では大方の人々にとって想像もつかなかったような事態になりました。 COVID-19の世界的感染拡大と、それによる社会的インパクトです。 我が国でも多くの社…詳細を見る -
第99回研究会(例会)7月28日開催
量子コンピュータの仕組みと活用動向 量子コンピュータは、計算負荷が高く既存のコンピュータでは処理時間のかかる問題を、大幅に高速化できる可能性を秘めており、大きな期待を集めているアーキテクチャです。 このようなアーキテ…詳細を見る -
BSIAシンポジウム2019「デジタル時代の新たな潮流 サービタイゼーション」
BSIAシンポジウム2019 「デジタル時代の新たな潮流 サービタイゼーション」 ~デジタルを駆使したサービスが企業に変革の力を与える!~ TOYOTAやコニカミノルタ、小松製作所など日本を代表する製造業が次々…詳細を見る -
第2回 関西例会 2月27日開催
システムリフォーム(ユニチカモデル)で実現した成長する基幹システム ユニチカでは、基幹システムの再構築にあたり「先進性」「保守性」「開発生産性」の実現というコンセプトを打ち立て、今後の主流開発モデルとされる「システ…詳細を見る -
第86回研究会(例会)12月20日開催
データで変える物流ビジネス ~ 視える化で解決する物流の効率化 ~ トランコムは、物流ビッグデータを活用して現場社員の働き方を変える為にBIツールを導入しました。現場社員が数値を見た瞬間に「次のアクション」に繋げるデ…詳細を見る -
第84回研究会(例会)10月25日開催
システムリフォーム(ユニチカモデル)で実現した成長する基幹システム ユニチカでは、基幹システムの再構築にあたり「先進性」「保守性」「開発生産性」の実現というコンセプトを打ち立て、今後の主流開発モデルとされる「システ…詳細を見る -
第1回 関西例会 10月24日開催
次なる100年を拓く、ヤンマーグローバルIT戦略 A SUSTAINABLE FUTURE ~ テクノロジーで、新しい豊かさへ ~ ヤンマーは、創業者・山岡孫吉の想いである「人々のくらしを豊かにする革新」のため、次…詳細を見る -
第83回研究会(例会)9月27日開催
日本の臨床検査サービスを下支えしながら、新ステージにビジネスを変革させてゆく為のIT改革 あまり目立つことのない受託臨床検査業界ではありますが、実は日本の医療を支える非常に重要な役割を担っており、ITがその役割の下支え…詳細を見る -
BSIAシンポジウム2018「破壊的創造(ディスラプティブ)時代を支えるデジタル戦略」
BSIAシンポジウム2018 「破壊的創造(ディスラプティブ)時代を支えるデジタル戦略」 ~リーダーは自ら創造的破壊を担え!~ ビジネス変革がダイナミックになり、クロスボーダーM&Aが重要なビジネス…詳細を見る