カテゴリー:研究会
-
第95回研究会(例会)10月23日開催
ワコールウェブストアが考える、令和時代のマーケティング ~「顧客をマーケティングする」から「顧客からマーケティングされる」時代に~ 平成時代、インターネットやスマートフォンの出現により、人々の生活そのものが大きく変化…詳細を見る -
第94回研究会(例会)9月26日開催
企業で活躍するデータサイエンティストの能力定義 データサイエンティストの必要能力のうち、「分析力」と「プログラミング力」は体系化しやすく書籍やセミナーも多いが、「ビジネス力」は定義すら覚束ない。事業会社でデータサイエン…詳細を見る -
第90回例会報告:飯島 淳一 氏、池上 遥香 氏「我が国におけるディジタルレディネスの現状分析」
第90回例会報告 我が国におけるディジタルレディネスの現状分析 ー定量的及び定性的調査にもとづいてー [su_row] [su_column size="1/3"] [/su_column] [su_…詳細を見る -
第93回研究会(例会)7月26日開催
事業戦略を支えるIT部門へ ~コーセーのこれまでの取り組み~ DX(デジタルトラスフォーメーション)が企業存続に不可欠と言われている中、IT部門はあらゆる事業への貢献を求められています. 内製化を進めつ主導権を取り戻…詳細を見る -
第84回例会報告: 近藤 寿和 氏 「システムリフォーム(ユニチカモデル)で実現した成長する基幹システム」
第84回例会報告 システムリフォーム(ユニチカモデル)で実現した成長する基幹システム [su_row] [su_column size="1/3"] [/su_column] [su_column si…詳細を見る -
第92回研究会(例会)6月25日開催
成長戦略を支える、IT部門の”トランスフォーメーション” 社会、産業、生活すべてにおいて、「DX(デジタルトランスフォーメーション)」が浸透していく「大転換期」の真っ只中で、IT部門はどのようなトランスフォーメーション…詳細を見る -
第91回研究会(例会)5月23日開催
マイノリティを活かすサンデンの改革 ~地方・女性・ITの価値~ グローバルに事業展開する独立系の地方製造業が生き残るためには、規模や統制力に頼らず、現場の知恵を尊重して実施する事がとても大切です。 順風満帆な時には…詳細を見る -
第3回 関西例会 6月21日開催
デジタルトランスフォーメーション(DX)について ~ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本格的な展開~ 我が国において真のデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現していくためには、単に最新のデジタル技術…詳細を見る -
第90回研究会(例会)4月26日開催
日本企業のディジタルレディネス 〜現状分析の結果レポートと簡易版ディジタルレディネス診断~ 2018年末に飯島と池上で行った、我が国におけるディジタルレディネスに関する定量的および定性的調査の結果について述べる。ここ…詳細を見る -
第89回研究会(例会)3月19日開催
変革を実現に導く企業ITのパラダイムシフトとIT部門の新たな役割 デジタルトランスフォーメーション(DX)と働き方改革は、目下、日本企業にとって2つの大きな経営課題となっています。 しかしながら、DXにおいては「…詳細を見る