第155回研究会(例会)9月29日開催

2ショットテキストなし

 「日本の中堅中小企業のDX推進を加速させる!」

2024年春、経済産業省が作成した「DX支援ガイダンス」は各地域の支援機関によって取り組みが始められていますが、推進が加速している地域や課題が多く思ったように進んでいない地域もあるようです。地域の金融機関とITコーディネータ協会が取り組む「中小企業のDX支援」の事例を紹介し、各地域において支援機関の立場で何をなすべきか熟考し、今後の活動に参考にしていただく機会にしたいと企画いたしました。

◇講演:「地方銀行における地域DX支援の取組み」

株式会社肥後銀行 法人コンサルティング部法人コンサルティング室 推進役代理                                                                                         

 桑原 康平氏

肥後銀行では、当行と地域のDXを推進し、持続可能な地域社会の実現するため「 肥後銀行DX計画」を策定し、本計画に基づき、地域のお客様のDXへの課題解決を支援するサービスを提供しております。特に経済産業省の「デジタルガバナンス・コー ド」に対応する全社的なDX計画の策定と「 DX認定制度取得」をサポートするコンサルティングでは、これまでに31社の県内企業がDX認定を取得しております。今回は これらの取組みを通じた地域DX支援についてご紹介します。

 

講演:「地域の支援機関連携によるDX推進伴走支援」

特定非営利活動法人長野県ITコーディネータ協議会 理事長

 普世 芳孝(ふせ よしたか)氏

中堅・中小企業のDXへの取組みの課題として「人材不足」「知識・情報不足」「スキル不足」が挙げられており、独力でDXを推進することが難しい企業に対して地域の支援機関等が伴走支援することが求められている。 長野県で県内の産官学金の関連団体がDX推進支援コミュニティを組成してDX推進支援に取り組んでいる事例を紹介する。

 

講師 ・株式会社肥後銀行 法人コンサルティング部 法人コンサルティング室  推進役代理

     桑原 康平 氏

 
・特定非営利活動法人長野県ITコーディネータ協議会 理事長

    普世 芳孝 氏

略歴 桑原 康平 氏

2006年、肥後銀行入行。法人営業を中心に地域企業の成長支援に従事。                                                                      ITソリューションを提供するグループ会社「九州デジタルソリューションズ」での                                                                         経営企画・デジタル導入支援を経て、 現在は肥後銀行DXコンサルタントとして                                                                          デジタル活用による課題解決や企業の成長支援を担当。                                                                                 現場経験と専門知識を活かし、経営者に寄り添った実践的な支援を提供中。

普世 芳孝 (ふせよしたか)氏

八十二銀行入行。2店舗の支店長として5年。中小企業のIT活用への想いを強くする。
システム部長6年。地銀7行によるシステム共同化(じゅうだん会)を主導。                                                                  八十二システム開発㈱社長7年。IT化支援事業を立ち上げ。                                                                                        現在は、銀行支店長として養った企業を見る目とIT部門での経験、幅広いネットワークを活かして、                                                                 長野県ITコーディネータ協議会会長として中小企業のDX推進支援に取り組んでいる。

 

関連HP  肥後銀行公式

非営利活動法人長野県ITコーディネータ協議会

 日時 2025年9月29日(月)18:00-20:30   
場所 エッサム神田 1号館5Fイベントホール2
https://www.essam.co.jp/hall/access/#access_1
JR神田駅 東口 徒歩1分
東京メトロ銀座線 神田駅 3出口 前
(JR神田駅利用の方も、東京メトロ神田駅3出口 経由出来ます)
参加費 2,000円(個人正会員はご本人、法人正会員は1社2名まで無料です)
※20代割引、学生割引あり(20代:1,000円、学生:500円)

このイベントはお申込みを締め切りました。

※正会員でない方で、例会にご出席された方は、準会員として登録させていただき、次回以降の例会のご案内や当協会からのお知らせを送付させていただきます。年会費は無料です。(会員種別について)

 

ページ上部へ戻る