第153回研究会(例会)5月28日開催

小田倉 久視 氏「ヒバラDX戦略」の 取り組み

 

経営基盤の強化を目的とした「ヒバラDX戦略」は、社内の業務改革を図るDXの実践(社内DX)と、そこで培った技術・知見を活かしたDX事業の展開を2本柱としています。本講演では、社内DXの取り組みとその成果を基に展開しているDXソリューション事業について、具体的な事例を交えながらご紹介します。主な内容として、設備監視システム、AIやロボット技術の活用による省人化・効率化ソリューションなどを取り上げます。 

 

講師 小田倉 久視 氏(株式会社ヒバラコーポレーション 代表取締役社長)
略歴 1965年、茨城県日立市生まれ。中央大学卒業後、大手電機メーカに入社し、システムエンジニアとして業務に従事。その後、家業である工業塗装業の株式会社ヒバラ工業を継承し、自社工場のIT化を推進するとともに、ソフトウェア会社を起業(現在は、ヒバラコーポレーションに統合)するなど事業の多角化と拡大に取り組む。代表就任当初より進めてきたIT化が、現在の同社DX推進の礎となっている
関連HP  ヒバラコーポレーション公式
 日時 2025年5月28日(水)18:00-20:30   
場所 エッサム神田 1号館5Fイベントホール2
https://www.essam.co.jp/hall/access/#access_1
JR神田駅 東口 徒歩1分
東京メトロ銀座線 神田駅 3出口 前
(JR神田駅利用の方も、東京メトロ神田駅3出口 経由出来ます)
参加費 2,000円(個人正会員はご本人、法人正会員は1社2名まで無料です)
※20代割引、学生割引あり(20代:1,000円、学生:500円)
※ 正会員でない方で、例会にご出席された方は、準会員として登録させていただき、次回以降の例会のご案内や当協会からのお知らせを送付させていただきます。年会費は無料です。(会員種別について)

ページ上部へ戻る