三井物産のDX総合戦略
総合商社の三井物産におけるDXへの取組みを紹介。核となるのは組織改革とPVV(Purpose・Vision・Values)及び戦略の策定・実行。組織改革ではデジタル総合戦略部の組成経緯と、DXを推進するための経営体制につき紹介。Globalで約260名にて構成されるデジタル総合戦略部の組織員は部が組成される際に設定されたPVVにより全員が同じ方向に向け進む。戦略の中心となるDX総合戦略はDX事業戦略とDD経営戦略、DX人材戦略にて構成され、各戦略につき具体的な三井物産グループにおけるDX事例とともに紹介する。
講師 | 中島 ゑり 氏(三井物産株式会社 デジタル総合戦略部 デジタル戦略企画室長) |
---|---|
略歴 | 1997年三井物産入社。主にCFO部門を歩み、2016年にIR部に異動。 2000年にデジタル総合戦略部へ異動、戦略企画室長となり三井物産グループ全体のデジタル戦略を策定、推進。 2023年よりCoE(Center of Excellence)関連組織管掌の部長補佐となり、デジタル・グランドデザイン等、全社のIT/DX業務を実行、2025年7月より再びデジタル総合戦略室長となり、新中経に向けて方針策定中。 |
関連HP | 三井物産株式会社 公式 |
日時 | 2025年10月30日(木)午後6時~午後8時30分 |
---|---|
場所 | エッサム神田 1号館5Fイベントホール2 https://www.essam.co.jp/hall/access/#access_1 JR神田駅 東口 徒歩1分 東京メトロ銀座線 神田駅 3出口 前 (JR神田駅利用の方も、東京メトロ神田駅3出口 経由出来ます) |
参加費 | 2,000円(個人正会員はご本人、法人正会員は1社2名まで無料です) ※20代割引、学生割引あり(20代:1,000円、学生:500円) |
※正会員でない方で、例会にご出席された方は、準会員として登録させていただき、次回以降の例会のご案内や当協会からのお知らせを送付させていただきます。年会費は無料です。(会員種別について)